前頭部が薄毛になってきたら・・・

発毛外来

2011年01月27日 07:45

抜け毛や薄毛に悩む方は男性だけではなく、最近では女性の悩みとしても取り上げられています。
抜け毛の症状などが見られたら、原因を知り、予防や治療を行いましょう。

前頭部の薄毛は頭頂部のものと違い、治療も難しいと言われあきらめている人も少なくありません。
前髪を長くしたり、ヘアースタイルでごまかすことはできますが、症状が進行すると隠せなくなります。

前頭部の薄毛の症状が現れたら、放置せずに適正な処置を施しましょう。
前頭部の薄毛の特徴は、もともとは健康な状態の髪の毛が徐々に細くなり、最後には生えなくなりハゲが進行するというものです。

原因としてはドライヤーのかけすぎやブラッシングのしすぎなどもありますが、男性ホルモンの影響や食生活による栄養素のバランスの崩れも影響します。
症状が見られたら初期のうちに改善・予防対策を講じることをお勧めします。

一般的な初期対策は、頭皮を清潔にして健康な状態を回復することです。
発毛には頭皮の健康状態が大きく影響します。

健康な頭皮を維持することで毛母細胞が活性化することができ、発毛作用につながります。
発毛剤や食事改善により、頭皮や発毛に必要な栄養素を摂取して、十分に髪の毛に栄養素が行き渡るように心がけましょう。